高松とは田で鹿を待つ万葉仮名田鹿待の読み替えである。

 


最終更新日:2019/12/21
最終取材日:2006/07/23

たかまつ
路線:JR西日本七尾線
横山 ← 高松 → 免田
所在地:所在地:石川県かほく市内高松ケ42

高松駅舎

発車した415系普通七尾行き
 高松駅は七尾鉄道が七尾まで開通した1898(明治31)年4月24
日に開業した。香川県の高松駅は1897年2月21日の開業である
が、香川県は讃岐鉄道、石川県は七尾鉄道で、どちらも私鉄のため能登
高松にはなっていない。
 岡山県の吉備線に備中高松駅があり、山形県佐沢線には羽前高松駅が
ある。その他多摩モノレールにも高松駅がある。
 ホームはJR形配線で駅舎改札口前の1番線が七尾方面、跨線橋を渡
って2番線が金沢方面、3番線が待避線となっている。普通列車の他、
特急サンダーバード1往復が停車する。
 側線が七尾側の高松街道踏切を越えて延びていたが現在は使用できな
くなっている。
 JR西日本金沢メンテックへの委託駅で、B-POS端末が設置され
ている。窓口の営業時間は7時10分から19時30分となっている。 七尾寄りに大規模駐輪場と駅前に駐車場、路線バス、タクシー乗り場
がある。
 駅から500m海側にかほく市高松庁舎がある。山側1kmのところ
に高松運動公園がある。駅と公園の間は少し谷になっている。旧高松町
の市街地は駅と海との間に開けている。
 七尾側の国道159号線沿いのかほく市中沼に石川県立看護大学があ
り、高松駅が最寄り駅となっている。(かほく市営バスで約5分)

石川県立看護大学

横山駅側から高松駅舎

駅前から金沢駅方向

高松街道踏切から免田駅方向

2番ホーム駅名標

2番ホーム駅名標

高松駅ホームと跨線橋

2番ホームの上屋とベンチ

側線の除雪車

2番ホーム駅名標

高松街道踏切から高松駅

バス停とタクシー乗り場

バス停とタクシー乗り場

かほく市営駐輪場

金沢駅側のバラスト置き場

発車した415系七尾行き

3番線に停車中の415系金沢行き


コメント

このブログの人気の投稿

ユダヤ人の犯罪特質

林芳正国家反逆外患誘致罪共政会麻薬反社構成員

ロシア連邦憲法【なぜスターリンは批判されたのか?ソ連を揺るがせた秘密演説の真実】