【隠された聖徳偉人白井正司さん岩国史上最高功績】

 広告をなくす 広告を非表示にできます

拈華微笑 南無父母不二佛

何でも仏教徒として思いついたことを書きます

思三一一

平成二十三年午後二時四十四分以前も以後も


草木国土一切衆生人間も鳥獣虫魚も同じ空気を呼吸し同じ食べ物を食べて


同じ地球で同じ光陰を同じこの世で過ごして生老病死しているのに、


何故人間だけが白血病やガンや自殺やメタボやインフルやエイズや劇症溶連菌や


透析やペースメーカーや人工骨頭など人工部品故障事故死や電脳殺人詐欺痴情怨恨殺人で死んで、


人間以外の衆生はそれらの死因で一つも死なないのか。


生老病死は衆生全ての宿命なのに、


犬猫牛馬鳥魚と人間は同じ身体を持って生きている同じ生物なのに、


人間は生老病死で「病死」するのに人間以外はすべて病が無い「生老死」だけがあるのだ。


何が人と動植物たちの死因をかくまで無縁の者の如くに隔てているのか。


彼等と我等の違いは何かと問えば、すなわち時計が違うのである。


我等だけこの世で唯一太陽暦時計で生活しており、他の衆生はみな太陰暦光陰を過ごしている。


この違いが全てである。


同じ生物の身体が、太陰暦では病が無い日本の国土で、太陽暦で万病が人の身体にだけ発生するのである。


だからこの太陽暦万病をすべて治す治療は、


イチジク浣腸1日2回朝夕食後に便所へ入ってイチジク浣腸してきばること朝2分(混雑時間である)夕は浣腸して5分きばるのを 


連続一週間から一旬続ければ宿便(人間だけで動物はない)結毒がすべて排出されて、


太陰暦動物と同じきれいな腹になって元気な猫背の無敵の身体が人間に戻ってきて、


地球上動物最強の毒である人糞がからだからなくなれば、


今苦しんでいる人間だけの万病が免疫白血球システムの力で自己修復して快癒するのである。


万病に太陽暦西洋医薬が不要であることは、


太陰暦動物が一切西洋医薬を使わないで西洋医学の病気に何一つかからないことで明らかであろう。


西洋医薬は抗生物質を除いてすべて兵器と同じく命を殺すこと以外には何の役にもたたぬ有害凶器そのものである。


これを明治日本乃国に持ち込んだのが創世記から戦争を食い物にしている死の商人ユダヤフリーメーソンだから、


日本人がフリーメーソンに殺されるのも当然である。


 つまり病気を治すには西洋医学保険医療病院へ行ってはいけない。


イチジク浣腸一旬で結毒宿便をすべて排出して洗腸してから、


命の危険がある「けいれん」「大けが」「急性中毒」の3つの場合だけ救急車で救急救命センターへ直ちに駆け込むことで、


不慮の死から命を守って無病息災天寿を全う出来るのである。


あと一つ、人間だけが感染症にかかる。


エイズもインフルもエボラも人間だけで動物はない。


これは鼻くそ免疫が最強のワクチンであることを示している。


鼻くそ食ってうんこもりもり。


猫背微笑で躾平常心頭寒足熱和顏愛語。拈華微笑即身成仏である。



平成三一年三一一記す

コメント

  1. 【隠された聖徳偉人白井正司さん岩国史上最高功績】
    hougakumasahikoyoutube.blogspot.com/2025/03/blog-post_81.html

    私豊岳正彦思うに白石正一郎は三年寝太郎の子孫であり三年寝太郎は白井賢胤の子孫であろう。苗字を少しずつ変えて由来を表したり隠したりするのは常套手段だから。そして白石後裔宇部興産一族として元の名字を名乗ったのが白井正司さん。名に正一郎の正の字を持つ。ご先祖そっくりの徳が高い人でした。
    森永と医学界に赤ん坊殺害陰謀ヒ素ミルク告発で生まれ故郷岡山から岩国へ放逐殺人陰謀された我が父正道と最も深く意気投合した人です。商工会議所会頭を辞したのちも私財を惜しまずアイキャンテレビにつぎ込んだのです皆のために。山間部のNHKテレビ電波受信障害があまりにもひどかったから、受信状態が悪い所へはほとんど無料でテレビ配信する慈善事業を立ち上げなさった。ケーブルテレビは総務省から高額で電波を買わずに配信できるからです。電波料金でNHKはぼろもうけしてますから、白井さんはNHK陰謀犯罪組織の不倶戴天の敵筆頭No.1の暗殺標的に他なりません。ご先祖様が伊藤博文の陰謀によって歴史の闇にうずもれて今白井さんもNHKの陰謀によって歴史のかなたに隠蔽されようとしていますがこの私がそんなこと命に代えても許すはずがないでしょ。私は311で天地神明にかけて地球の悪の本家本元NHKをこの世から完全消滅させると天神地祇に誓ったんですからwしかも我が親父も医者とNHKの陰謀で岩国米軍に治外法権で殺させるために生まれ故郷から放逐された母も8月15日早朝から夕方遅くまで広島で入市被爆した被爆二世のこの俺ですよwダボスの悪行子ども殺しをかけら一つたりとも見逃すはずないでしょw仏弟子は四正勤で生きて死んでも死なんのですw
    hougakumasahiko.muragon.com/entry/30.html
    @@@@@@@@@@@


    煮え切らない西郷と桂に龍馬が吼える! まんが日本史ブギウギ225話 bushoojapan.com/comic/nihonshimanga/2021/11/23/163984
    #武将ジャパン via @bushoojapan
    bushoojapan.com/jphistory/baku/2024/08/31/111689
    白石正一郎
    「生協の白石さん」ではなく「商人の白石さん」。
    龍馬だけでなく西郷も活動資金のパトロンとして頼りにした人物です。
    幕末は、国の将来を憂いた武士たちが、熱く命を燃やした時代――そんなイメージがおありでしょう。これは半分正しく、半分間違いかと思われます。
    というのも武士以外の公家、大奥の女性、遊女、町人、商人、侠客、火消し、相撲取り、豪農……ありとあらゆる階層において、魂を燃やした者たちがおりました。
    例えば相楽総三などはその一例ですね。
    彼らの存在、残念ながら現代では、往々にして忘れ去られがちです。
    しかし確実に存在した。
    しかも当時の志士たちに強い影響を与えた者も……。
    本日はその一人、西郷隆盛や高杉晋作と密接な関係にあり、明治13年(1880年)8月31日に亡くなった白石正一郎にスポットを当ててみたいと思います。
    【西郷も絶賛した人柄】
    安政4年(1857年)。長門国は清末藩の廻船問屋「小倉屋」を薩摩藩士の西郷隆盛が訪れました。(西郷隆盛~幕末維新の時代を最も動かした男~誕生から西南戦争まで49年の生涯とは)清末藩は、長州藩の支藩である長府藩のさらに支藩、つまりは長州藩の孫藩となります。しかしそこは交通の要衝で地の利に恵まれたところでもあり、裕福な商家・小倉屋は、米、たばこ、反物、酒、茶、塩、木材等……扱わないものはないと思われるほどの規模で商売を続けておりました。この商家に、なぜ西郷はやって来たのか?ただの金策ではありません。
    「小倉屋」の主人である白石正一郎は、儒学、そして鈴木重胤から国学を学んでおりました。商家でありながら白石は、尊皇攘夷思想に目覚め、国を憂う人物であったのです。白石と話し合った西郷は、一昼夜語り合い、その人柄にすっかり惚れ込みました。
    文化9年(1812年)生まれの白石は、文政10年(1827年・新暦で1828年)生まれの西郷よりも一回り以上の年上。
    まだ若い西郷にはない、年齢にふさわしい知的な落ち着きのある人物であったのです。
    【尊王攘夷派志士のほとんどが小倉屋へ】
    温和で、国学に親しみ、率直で、語り口はおもしろく、品がよい。なんとも素晴らしい人だ―。
    西郷が、そう感じるほどですから、白石のところには他にも志を同じくする者が出入りするようになりました。
    下関を通る尊王攘夷派の志士は、ほとんどが小倉屋に立ち寄ると言われたほどです。
    ざっとメンバーを挙げますと……。
    ・月照
    ・平野国臣
    ・真木保臣(和泉)
    ・中山忠光
    ・三条実(七卿落ち”からの鮮やかな復活劇
    とまぁ、錚々たる人物たちで、そうした人々を白石はよくもてなしました。
    土佐藩を脱藩した坂本龍馬が、しばらく身を寄せていたことすらあるほどです。
    (坂本龍馬は幕末当時から英雄扱いされていた? 激動の生涯33年を一気に振り返る)
    かような状況ですから、白石邸に出入りしたこうした志士は400名を超えるとも言われ、いわば幕末ナンバーワンの尊皇攘夷派パトロンでした。
    白石は気前よく私財をなげうち、彼らをもてなしたのです。
    【高杉に惚れ込んで】
    西郷と懇意になった白石は、薩摩藩との交易を積極的に行うようになりました。
    そんな小倉屋を、人々はいつしか「薩摩問屋」と呼ぶようになります。
    兄・正一郎にかわって、弟の廉作が何度も薩摩に足を運びました。
    安政5年(1858年)にはじまり、万延元年(1860年)と文久元年(1861年)。
    三度の訪薩において、廉作は藩から手厚いもてなしを受けました。
    財産を費やして志士をもてなし、支援するだけではなく、交易もしっかりと行っていたのです。
    商才のほども見て取れるでしょう。
    そんな白石ですから、お膝元の長州藩の目に留まらないワケがない。
    惚れ込んだのが、高杉晋作でした。
    二人が出会ったとき、白石は52才で高杉は25才。息子ほど歳の離れた高杉に、白石は大きな可能性を感じました。
    「俺の編成する新たな隊は、寡兵でもって敵の虚を衝き、神出鬼没で敵を悩ます。そういうものになる」
    そう不敵に言い切る高杉に、白石はビビビッと来るものを感じたのです。
    この男なら、封建的な国を変えることができる―。
    かくして文久3年(1863年)白石は、高杉が組織した「奇兵隊」に弟・廉作とともに参加。彼は会計方として、資金と自邸を提供しました。
    「吉田松陰のもとで久坂玄瑞と共に麒麟児として知られた高杉晋作。
    吉田松陰なぜ長州藩の天才・吉田松陰は処刑されたのか~意外な理由で散った30年の生涯:久坂玄瑞は幕末一のモテ男だった~松陰の遺志を継ぎ夭折した25年の生涯に注目」
    その奇兵隊というだけあって、あっという間に人は集まり、60名あまりにまで膨れあがります。
    こうして集まった60名に対して、白石の使用人たちは朝夕酒食を提供し、丁寧にもてなしました。
    いかに高杉晋作といえども、先立つ資金がなければどうしようもありません。
    白石の貢献がいかに大きいものであったか、そして彼がどれだけ高杉に期待していたのか、わかろうというものです。
    __________

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

ユダヤ人の犯罪特質

林芳正国家反逆外患誘致罪共政会麻薬反社構成員

ロシア連邦憲法【なぜスターリンは批判されたのか?ソ連を揺るがせた秘密演説の真実】